お家で肺を鍛える呼吸筋トレーナー「エアロフィット」。
吸う吐くの呼吸に負荷をかけて呼吸パフォーマンスを向上させる健康グッズです。
6段階の負荷調節が可能で、プロアマ問わず自分にあったペースで使用できます。
アプリと連携すると、レッスンメニューが紹介されるので、初心者でも効率良く楽しく呼吸筋トレーニングができます。
間違った使い方をしないように確認しておきましょう。
エアロフィットの使い方
呼吸筋トレーニング<基本>
まずは、基本的なエアロフィットの使い方についてです。
初心者の方や初めて呼吸筋トレーニングに取り組む方におすすめです。
- 座る、立つ、仰向けに寝た状態で行ってください。
- 抵抗ホイールのINをBに、OUTを1にしてください。
- エアロフィットを口に咥え、息が漏れないようにします。
- 大きく息を吸って、ゆっくりと自然に吐いてください。
- これを繰り返します。
(※INは吸う負荷で、OUTは息を吐く負荷です。)
毎日10分を2回、6〜8週間続けると呼吸筋が鍛えられます。
余裕ができたら抵抗ホイールのINをC→D...と2週間おきに上げましょう。
めまいなどを感じたらエクササイズを止めて休憩を取ってください。
肺活量向上トレーニング
- 座る、立つ、仰向けに寝た状態で行ってください。
- 抵抗ホイールのINをAに、OUTを1にしてください。
- エアロフィットを口に咥え、息が漏れないようにします。
- ゆっくり息を吸って、5秒停止、力いっぱい吐き出します。
- これを繰り返します。
(※INは吸う負荷で、OUTは息を吐く負荷です。)
しっかり息を吸って、全て吐き切るのがポイントです。
息を吐くときは、肋骨まわりとお腹まわりを絞る感覚で息を吐きましょう。
めまいなどを感じたらエクササイズを止めて休憩を取ってください。
マインドフルネストレーニング
マインドフルネスは、リラックス効果のあるトレーニングです。
運動後や寝る前など、疲れを取ってリラックスしたい時に行います。
- 座る、立つ、仰向けに寝た状態で行ってください。
- 抵抗ホイールのINをAに、OUTを1にしてください。
- エアロフィットを口に咥え、息が漏れないようにします。
- ゆっくり息を吸って、5秒停止、ゆっくり自然に吐いてください。
- これを繰り返します。
(※INは吸う負荷で、OUTは息を吐く負荷です。)
毎日3〜20分程度のエクササイズが効果的です。
その他にも、
・高強度の呼吸筋トレーニング
・中負荷の吸気筋トレーニング
・呼吸筋柔軟性トレーニング
・ハイパーベンチレーショントレーニング
・無酸素性代謝閾値トレーニング
・集中力強化エクササイズ
・三角形型マインドフルネス
エアロフィット購入者限定で、高度なトレーニング動画を紹介しています。
エアロフィットの体験レビュー
呼吸の抵抗をダイヤルを回して簡単に調節することができます。
重さも45gということで、非常に軽く持ち運びやすくて便利です。
吸う方INのAが一番軽い負荷です。吐く方OUTの1が一番軽い負荷です。
見た目以上にキツイため、ハードに行う場合はめまいの可能性に注意してください。
息を吸うときは、横隔膜や肋骨の広がりを感じるようにするといいと思います。
エアロフィットの口コミ評判
ずば抜けて使いやすい
始めてしばらくは肺が筋肉痛でした。
やった日や時間を記録してくれるので、飽きずに続けられます。
楽しくてやっていたらラン、水泳、バイク時の呼吸は楽になりました。
色んなトレーニングができて飽きない
色んなトレーニングパターンがあるから、全然飽きない。
毎日続いたら、自分の状態が進歩してるかどうかがわかります。
慣れてきたら、もっとキツいパターン設定にしたらいいです。
三日坊主でも続けられる
アプリに合わせて数分呼吸するだけなので三日坊主の私でも続けられています。
効果があることを期待して毎日トレーニング頑張ります!
呼吸筋トレが手軽にできる
単純な構造ですがアプリで飽きないで取り組めます。
呼吸筋トレが手軽にできます。
<口コミまとめ>
・色んなトレーニングができて飽きがこない
・アプリの質が高い、やった日を記録できる
・しっかりと呼吸に負荷をかけてくれる
・呼吸が少し楽になった
このような満足の声が寄せられていました。
エアロフィットのお買い得情報
エアロフィットの公式サイトでは、「お得なフルセット」を販売しています。
価格:12,990円 送料無料
(※8,000円以上のご注文で送料無料です。)
2年間の修理保証、限定エクササイズ動画をプレゼント。
交換用マウスピース(口に咥える部分)の販売もしています。
くわしくは、エアロフィットの公式サイトをご覧ください。